読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年02月09日

明日は何のジャムにしよう?、の巻。


宜野座にある「gallivantbakery」さん。

土曜日のみのパン屋さん。


ときどき早起きして

ドライブがてら宜野座までいきます。


そしてパンを大量に買いだめ。


先日はパンのとなりにあった

このジャムセットに胸キュン。






「明日は何のジャムにしよう?」

と書いてあるパッケージを開くと!






まさにパッケージの

メッセージ通り、どれにしようか

迷っちゃいます。


ミルク系にフルーツ系。


「明日は何のジャムにしよう??」






  



2013年02月08日

布集めの巻。


憧れのリバティ生地。

ちょっとお値段も高いので

いままで、ハギレくらいしか

手が出せなかったけれど


やっぱりほし~!ということで

最近から少しずつ

集めています。







見るだけでうっとり~☆

・・・ばかりしないで

何か形にしないとね~。
  


Posted by ネネ at 20:27Comments(0)スキナモノ

2013年02月07日

またまた豆皿の巻。

こちらも先日豆皿展で

お持ち帰りした豆皿。






ナマケモノ工房の

hanaさんの作品です。


貝殻で型をとった豆皿は

てのひらにすっぽり入るサイズで

ただ飾ってもかわいいし

箸置きにもいいかも。
  


Posted by ネネ at 19:18Comments(0)スキナモノ

2013年02月06日

豆皿の巻。


先週からtenさんで

開催中の「豆皿展」。

初日、12時オープンのところ

15分前に到着したら

すでに行列ができてました。


10人の作家さんによる豆皿店。

オープンと同時に、ある作家さんの

ブースはすっからかん!


あっという間の出来事に

ポカーンと見てるだけの私。

そのあと、我に返り、

他の作家さんのもゆっくり見てたら

その間にだんだんと

商品が減っていくぅ~・・・


タイミング悪く大事な電話も

かかってきたので、

手に持ったお皿をレジに

預けて外で電話。


戻ったら更に品薄になってました。






狙ってた東恩納美架さんの

豆皿を無事に連れて

帰ってきました。

かわいいので、いくつあっても

良いかなと思って、5枚も!






オットには、

「買っちゃった~♪」と事後報告。


かわいいのでよし、と思ったよう。


自分のお金で買ったしね~。
  


Posted by ネネ at 20:28Comments(0)スキナモノ

2013年02月05日

2月の納品の巻。


先週の土曜日

tentoさんへ納品してきました。


布ナプキン、布ライナー、

ベビースタイを追加、

そして先日ご紹介した

ミニベビベアのチャーム。


お久しぶりの石鹸。

今回はベビーソープ。

もちろん大人でも使えます。






1月も2月も結構多めに

納品したので、ボックス内

ギュウギュウ中。


今のとこいいペースで

納品できてるかしら。


また、3月の納品に向けて

がんばりま~す。
  


Posted by ネネ at 19:01Comments(0)ハンドメイド

2013年02月03日

ミニベビベアの巻。

手のひらサイズの

小さいベビベアを

たーくさん、作っています。







これに、チェーンを付けて

バッグチャームにします。


最近はスマホの普及で

携帯ストラップを付ける方も

あまり見ないけど

チェーンのほかにストラップも

付ける予定で~す。

ストラップがいらない場合は

取り外し可能です。



ちなみに私は未だにガラケー愛用中。

月々の使用料2000円ほどで

済んでるので、機種変する勇気が出ず・・・



  


Posted by ネネ at 08:58Comments(0)アミグルミ

2013年02月02日

1月の納品の巻。


久しぶりのハンドメイドネタ。

1月にtentoさんに納品しました。






布ナプキン

布ライナー

シールやはんこ

アップルパイボックス

ベビーシューズ

ベビースタイ・・・


久しぶりに作ったベビー用品。

今年はベビー用も

頑張って作ってみようかな、と

思ってます。


今、tentoさんでは

チョコプレ(ちょこっとプレゼント)開催中です。

私のボックスでは、

ベビー用品をお買い上げの方

先着2名様にベビーソープを

プレゼントしています。


どうぞ、お手にとってくださいね~!
  


Posted by ネネ at 08:38Comments(0)ハンドメイド

2013年01月07日

おいしい予感の巻。


あけまして

おめでとうございます。


今年も気まぐれに

ブログ更新していくと思いますが

よければおつきあいください。


去年は気づけば

食べ物中心の記事で・・・

それに伴い私の体重も右上がり。


やばいやばいと

思いながらも、

食欲がとまりませーーん。


今年1番も食べ物の話。







おととし、母がネットで

カニをお取り寄せし始め・・・

どうやら、毎年恒例の

お取り寄せになったようです。


今年のお正月にも

おこぼれをいただきましたー。


去年もらったものより、

大きくて、身が詰まって

おいしーーーー!!!と

思ったら、去年はほっそりした部分を。

今年は、一番大きいところを

くれたようです。

すごい食べごたえ!


今年も美味しいものを

いっぱい食べられそうな予感。


今年は、運動もしますよー。
  


Posted by ネネ at 18:45Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年12月27日

クリスマス2012の巻。


24日に美味しいもの食べたし

25日は平日で仕事もあるので

クリスマスはスルーして

普通のご飯にしよ♪

と、手抜きを考えてたけど

仕事をしながら、

うーーーん、やっぱり

なにか作ろうかな、と

思うようになり・・・


退社後、バーーーッて

お買い物して、バーーーッと

ラザニアやら、スープパイやら

なんとか、それっぽいのを(笑)作りました。






ホントは24日に食べる予定だった

monchouchouのケーキも

当日はお腹いっぱいで

食べられなかったので

25日に持ち越し!






ケーキのおかげで

クリスマスっぽくなりました♪
  
タグ :クリスマス


Posted by ネネ at 21:27Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年12月26日

クリスマスイブランチ2012の巻。




今年のクリスマスイブも、

去年に続き

丘の上の料理工房SARAで

過ごしました。


店内の大きな窓から

海をみながらのランチ。

お天気もよかったので

お食事しながら、いろんな色に

変わる海が最高の演出をしてくれました。






スープもクリスマスバージョン










もう1品、すごーく、スゴーく

おいしいものがあったのだけど

興奮し過ぎて、写真を撮るのを

忘れました。


クリスマス恒例の場所に

なりそうです。
  


Posted by ネネ at 10:22Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年12月23日

クリスマスプレゼント*2012の巻。

クリスマスプレゼント・・・。

誰からももらえないので

自分で自分にプレゼント!






staubのホーロー鍋。

普段使いのちょうど良い

サイズのお鍋がほしかったのーーー!

ル・クルーゼと迷ったけれど

ル・クルーゼのお鍋は1つ

持っているのでこちらをセレクト。


お色も迷ったけれど

かっこよいブラックにしました~。


大きさもちょうど良いし、これで

お料理すると、なんだか味も

いつもよりおいしくできます!


大満足のプレゼント。

ありがとう、私(笑)
  


Posted by ネネ at 21:28Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年12月22日

みかん祭りの巻。

愛媛の友人から

ダンボールいっぱいの

みかんが届きました♪






おすそ分けしても

朝昼晩食べても

まだまだある・・・!

でも、みかんって全然

食べ飽きないですね~。


お礼にちんすこうと

厚焼きサブレを焼いて

あと、こまごま入れて

クリスマスプレゼントとして送りました。






今年はほんと今までで

一番いろんな果物を

食べた一年でした。

甘いものも、かも。
  


Posted by ネネ at 15:04Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年11月19日

花教室in detail full 11月の巻。


2ヶ月ぶりの花教室は

生の花材を使った

「クリスマスリース」


以前ユーカリを使った

リースを作ったことが

あるのですが、今回は


ザ!クリスマスのリース。


ワクワクしながら受講してきました。







ヒバの木をバースに

編んでいくのですが・・・



できない・・・

丸くならない・・・

しまいにはどうしていいか

わからなくなって手が動かない・・・



作りものは比較的得意な

ハズなのに~

あれ?あれれ??と、プチパニック。


先生に聞きながら

(手もお借りしました)

どうにか完成。







かなりボリューミーですが

これからゆっくりと

落ち着いてくるようです。



プロモサス(プラモサス)という

赤いつぼみもこれから

花をさかせるようで

これからの変化もとっても楽しみ♪






  


Posted by ネネ at 21:28Comments(0)ナライゴト

2012年11月18日

突然の贈り物の巻。


前回の2度とも、

ギリギリになってしまい、

次回からはもっと余裕をもって

着手しましょう、と

自分に言い聞かせたのに・・・


反省の色が見られません。



3度目の今回も

11月に入って急に思いつきまして・・・。


何の話かといいますと

「ウェルカムベア」です。






今回は思った以上に

スムーズに作業が進んだので

結婚式の一週間前に

無事、東京の友人のもとに届きました。


しかも前もってのアナウンスはなし!

だったので、すでにウェルカムドールも

用意してるだろうに・・・

逆に迷惑かも!?と思いながらも

送りつけちゃいました。

「おめでとう!」の気持ちと共に。



はぁーーー、東京は

すっごく寒いんだろうなぁ。

  


Posted by ネネ at 12:49Comments(0)アミグルミ

2012年10月20日

ジャム工房の巻。


今年は初めて

紅玉りんごのお取り寄せ

をしてみました。


どうせなら・・・と思い

結構多めのお取り寄せ。


早速賞味4キロのりんごで

ジャムを仕込みました。


ル・クルーゼのお鍋で

コトコトすること4回!






マスキングテープを

りんごの形に切って

ラベルの出来上がり。
(アナログです・・・)


ジャムを作ってるあいだも

ラベルを作ってるあいだも


横から旦那さんが

「そんなにいっぱい作って

どうするの?!」と

ずーっと聞いてました。


私のすることが

いろいろと不思議なようです。


ヨーグルトにかけたり

もちろんパンにつけたり・・・


秋の味覚、ちびちび

堪能しまーす。
  


Posted by ネネ at 11:19Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年09月21日

北部へのプチ旅行2の巻。

ピザでお腹いっぱいになったし

風邪をひいて

体調不良の旦那さん・・・。


早めにホテルに戻って

ゆっくりしようかー。という話に。


でも私にはその前に

絶対絶対行きたい場所が!

「ジェラードリリー」

名前の通りジェラード屋さん。

(カフェかな)

本で見てすごーく気になっていたお店♪

なんと!味見もできる!

お腹いっぱいだし2人で1カップのはずが

ジェラードを目の前にしたら

テンション上がって1人1カップに。


どれもこれもおいしそうで

相当迷いましたよ。






洋梨、シークワーサー、コーヒー、

ピスタチオ、桃、キウイ。


その中でも2人のお気に入りは

ピスタチオ!!

ピスタチオそのまんまの味がして濃厚。


風邪をひいてぐったりしていた人も

おいしいジェラードで元気に。


食べ終わったあとは、

またぐったりしていて

ホテルまで私が運転・・・

仮病か?
  
タグ :ジェラード


Posted by ネネ at 22:19Comments(0)タビノオハナシ

2012年09月20日

北部へプチ旅行1の巻。

宿泊無料券があったので

北部へ遊びに行ってきました。


海外のお客さんおすすめの

「高台のピザが美味しいところ」を

ネットで探して、出発!


12頃に到着したもののすでに行列・・・。


ガイドブックに載ってるのかな、

観光客がいっぱい!

古民家風のお店から

海、伊江島たっちゅーがみえて

景色もきれー!










お店の家具にお気に入りの

ワンピをひっかけ

穴があいてしまいちょっと

悲しい思い出もできたけど(笑)

ピザもジュースも美味しくて大満足!


台風が近づいてて

晴天!ってわけではなかったけど

晴天だったら、ものすごーく

海が綺麗だろうな。

県外から友達が来たら

絶対連れて行きたいな。
  


Posted by ネネ at 21:28Comments(2)ヒビノデキゴト

2012年09月19日

花教室in detailfull 9月の巻。

9月の花教室は

秋色のお花をキュッと

束ねたブーケ。


束ね方にも法則が

あったなんてびっくり!


茎を方向に合わせて

スパイラル状に束ねてゆきます。


何度もやり直し手が

つりそうになりました。






ちょっとキュッとなりすぎかなー。

先生の束ねたブーケ。





お花がのびのび~。
  


Posted by ネネ at 20:32Comments(0)ナライゴト

2012年09月13日

秋のはじまり?の巻。


暑くなってから

就寝時はエアコンを28度の

除湿モードに設定し

扇風機を回して寝ているのですが

ここ数日は、朝方寒く、

秋の予兆?を感じています。


昼間はまだまだ暑いけど。


そんな中、我が家に

秋がやってきました。






鳥取の友人からの贈り物、

20世紀梨です。

まだちょっと青いので

食べごろまではもう少しかな。
  


Posted by ネネ at 19:58Comments(0)ヒビノデキゴト

2012年08月30日

お茶の友定期便夏号2012*8月の巻。


今月のお茶の友定期便は

台風接近のため

1日遅れのお受け取り。



今回は宅配便でのお受け取りが

多かったようですが

食いしん坊の私は

早く食べたい!ので

直接受け取りに行きました♪






・メープルビスケット

・ビスコッティ(キャラメルナッツ)

・オレンジとカカオのフィナンシェ

・県産パインと島バナナの朝焼きタルト

・抹茶と金時豆のベイクドチーズケーキ







帰宅後すぐにデザートタイム。

悪天候の中、旦那さんに

運転してもらったので

しかたなく仲良く半分こ。


あとは、職場でこっそり♪

一人でいただきま~す。


  


Posted by ネネ at 07:32Comments(0)